


主に口の中の外科治療を行う診療ですが、
口腔のほかに顎関節症や口腔粘膜などの様々な疾患を扱います。

口腔外科出身の医師が優れた治療を
ご提供します
高齢化社会になるに連れて、歯科心身症・舌痛症や口腔粘膜疾患・顎関節症など口腔外科の対象者が急増しています。
また、交通事故やスポーツなどの外傷も口腔外科で治療を行います。
口の中だけにかぎらず、周囲に隣接する組織に起こる疾患の治療はもちろん、全身疾患が表す口の中の症状を見落とすことのないよう心がけております。

上下の親知らずが正常に噛み合って、虫歯や歯周病になっていなければ、
もちろん抜く必要はありません。
しかし、多くの場合、抜いた方がいいと勧められる主な理由がございます。
抜いた方がいいと勧められる主な理由 | |
1 | 歯ブラシが届きにくいので虫歯になり、細菌増殖の温床となる。 |
2 | 親知らずが接している手前の歯が虫歯になりやすい。 |
3 | 斜め、或いは横向きに生えてくることが多いので歯並び・噛み合わせに悪影響を及ぼす。 |
4 | 部分的に歯肉が覆い被さり、深いポケットを形成し周囲が炎症を起こしやすい。 |

クリーンウォーターシステムを導入しています
治療後の腫れにも大きな違い!!
口腔外科治療のような直接骨にダメージを与える治療については、タービンの冷却水に水道水ではなく、無菌の生理食塩水を使用したクリーンウォーターシステムを導入しております。
クリーンウォーターシステムを利用することで、衛生面が向上されることはもちろん、治療後の腫れにも大きな違いがあります。


口腔外科の専門性を活かして、より安全でスピーディーな抜歯と
適切な術後のフォローをさせていただきます。
※小外科程度の治療にも対応しております。
※他の病院との連携体制も整っております。
大阪歯科大学・大阪回生病院・大阪赤十字病院・大阪府歯科医師会 救急診療
事前にご予約をお願いします
当院ではご予約の患者様を優先しております。
(予約優先制)。
患者様にしっかりとご納得・ご安心いただく治療をご提供するため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
TEL 06-6463-8055
TEL 06-6463-8055